髪にうれしい飲み会メニュー5選!

AGA(男性向け),FAGA(女性向け)

お酒は薄毛と関係ある?育毛のためには禁酒した方が良い?
お酒が好きな方や、お付き合いで飲み会が多い方は気になるのではないでしょうか。

本記事では、飲酒と薄毛の関係と、髪の毛に嬉しい飲み会のおすすめメニューをご紹介します。

お酒は育毛に良くないの?

 

お酒と薄毛の直接的な関係はないと言われていますが、もちろん飲みすぎは要注意です!
過剰な飲酒はアルコール分解のために髪の毛の材料にもなるアミノ酸が使われてしまったり、消化能力の低下によって髪に必要な栄養素が十分に吸収されなかったりするため、間接的に薄毛に影響を与えてしまう可能性が。

しかし「お酒は百薬の長」とも言われるとおり、適度な飲酒であれば、心身のリラックスや血行促進に役立ちます。そして、お酒とおつまみの組み合わせ次第で、育毛タイムに変わるんです♪

適量を守りながら楽しめる、髪に嬉しい飲み会メニューをご紹介します。

髪を育てる!5つの飲み会メニュー

身近なお酒とおつまみの中でも、特に育毛メリットのあるものを厳選!記載の適量を参考にお楽しみください♪

① 『ビール×枝豆』

ビールの原料となるホップには育毛促進の働きをもつポリフェノール、枝豆には髪の生成をサポートするビタミンCがそれぞれ豊富に含まれています!

②『日本酒×マグロ刺身』

日本酒に含まれるアデノシンには血行促進をサポートする働きが。マグロの赤身は頭皮の新陳代謝を促すビタミンB6がたっぷりなので、栄養面でも相性抜群♪

③『ハイボール×焼き鳥』

蒸留酒からつくられるハイボールは、薄毛の要因の1つである糖質がなんとゼロ!焼き鳥のモモ肉に含まれるタンパク質は髪の材料になるので、ぜひご一緒に!

④『ワイン×生ハム』

ワインのポリフェノールは抗酸化成分があるため、老化抑制の働きで薄毛にも効果が期待できます。生ハムは美髪効果のあるアミノ酸が豊富なのも◎♪

⑤『レモンサワー×だし巻き』

レモンは健康な頭皮と髪に欠かせないビタミンCパワーがたっぷり!また、卵には髪の主成分ケラチンの生成をサポートしてくれる成分が豊富に含まれています。

適量を守って楽しみましょう!

おすすめ飲み会メニューはいかがでしたか?
組み合わせを少し気にするだけで育毛タイムに変わるのは嬉しいですよね。お薬でのAGA治療に加えて、食生活などの生活習慣も少しずつ気を遣うことで育毛に繋がります。手軽なものからぜひ取り入れてみましょう!

 


サステナオンラインクリニック概要

https://sustaina.vitabrid.co.jp/

お問い合わせ:info@cs.sustaina.vitabrid.co.jp

※サステナオンラインクリニックはオンライン診療のプラットフォームです。
※保険適用外の自由診療です。

【AGA治療プラン】
●1ヵ月定期コース
[デュタステリド+ミノキシジル]7,800円/月
[フィナステリド+ミノキシジル]6,800円/月
※初回のみ1,980円から治療が始められます
※初回送料無料。2ヵ月目より別途送料110円がかかります

●12ヵ月定期コース
[デュタステリド+ミノキシジル]年間 65,520円(1ヵ月あたり5,460円)
[フィナステリド+ミノキシジル]年間 57,120円(1ヵ月あたり4,760円)

※12ヵ月定期コースは送料無料
※料金は全て税込

フィナステリド・デュタステリドの主な副作用
肝機能障害、かゆみ、蕁麻疹、リビドー減退、性機能不全 など
ミノキシジルの主な副作用
動悸、息切れ、頭痛、手足の浮腫、体重増加、多毛症、肝機能障害 など

当院で扱っているお薬の注意事項

デュタステリド

フィナステリド

ミノキシジル